お名前.comでドメインパーキングを設定してたのですが、突然の利用停止通知がお名前.comから届きました。
ドメインパーキングが自動で解除されてしまい利用制限通知がくる理由って何なんでしょうか。
ドメインパーキングを本格的にやってたわけではないので解除されても大丈夫なのですが、少しでもドメインパーキングが解除された理由のヒントが知りたいと思い考えてみました。
お名前.comのドメインパーキングが利用制限になった状況
私がお名前.comでドメインパーキングの設定をしたのが6ヶ月前くらいです。
ドメインパーキングの運営状況はというと、クリックがあるわけでもなく収益があるわけでもなく、むしろドメインパーキングの収益は0が継続されていた状況です。
空いたドメインがあるから、お名前.comでドメインパーキングを設定してるだけの状況
そしてお名前.comからドメインパーキングの利用制限通知がきた時間は朝の3時30分頃です。
いつも私は朝方まで起きてるので、お名前.comのドメインパーキング利用制限通知のメールをリアルタイムで見たのですが、朝の3時台に利用制限通知を見て「えっ?」ってなるわけです。
お名前.comのドメインパーキングが利用制限になってしまうのが突然だったので、私は何かやってしまったのかな?と理由を考えたのですが、何もこれといった理由が見つからず、お名前.comにドメインパーキングの利用制限通知がきた理由を問い合わせしようと思いましたが、その前に少しググってみることに。
調べると私と同じ状況でお名前.comのドメインパーキングが解除されて利用制限通知が届いてる人がいることを発見しましたが、読んでみるとやはりお名前.comに問い合わせてもドメインパーキングの利用制限の理由は教えてもらえないようです。
それなのでお名前.comに利用制限通知について問い合わせしても無駄だなぁ..と思ったので、自分でわかる範囲だけで理由を探りたいと思います。
ドメインパーキング利用制限通知を確認してみる
お名前.comのドメインパーキングが突然の解除になったときは、ドメインパーキングを利用制限しますという「ドメインパーキング利用制限通知」がお名前.comからメール配信されます。
その配信メールには「会員ID」とドメインパーキングしていた「ドメイン名」の記載があって、その下には「提携事業者からドメインの利用制限が行われたため、パーキング設定を解除させていただきました」と説明があります。
そして今回「お名前.comでドメインパーキングしていたドメイン名は今後パーキング設定はできない」という説明も書いてあります。
このお名前.comから配信されたドメインパーキング利用制限通知の内容で気になるのが「提携事業者からのドメイン利用制限」という内容です。
しかし、お名前comの提携事業者を探すのも面倒なので、とにかく私がお名前.comドメインパーキングをしていたドメインの利用制限がされたのは「お名前.comの提携事業者が決めたこと」ということがわかったことで、ドメインの利用制限がパーキング解除の始まりだと少しだけ理由が分かります。
お名前.comの利用規約を見て気づいたこと
さらにドメインパーキングが解除になって利用制限通知がきてしまった理由が知りたくて、次はお名前.comのドメインパーキング利用規約を読んでみたときのことです。
利用規約を真面目に読んでも何が書いてあるのか意味がわかりません…
しかし1つ気になることがあります。
ドメインパーキング利用規約の第5条の(ドメインパーキング利用料)です。
読んでみると「ドメインパーキング利用料は前払いとします。」と書いてあるんですね。
でも私がお名前,comでドメインパーキングの設定をしてから利用制限通知がきてドメインパーキング解除になるまで1度もドメインパーキング利用料は払ったことないです。
もしかしてドメインパーキングの解除されたのは、ドメインパーキング利用料を支払ってなかったから?と思ったのですが、そもそもお名前.comのドメインパーキングは無料で設定できるから始めたわけで..
気になるのでお名前.comのドメインパーキングのページも確認して見ましたが「ご利用料金は不要です」と説明があるし、利用規約をよく読むと「当社が定める方法で」とも書いてあったので、お名前.comが定める方法は「無料」だから大丈夫なのだろうと思ってます。
それにドメインパーキングを設定して6ヶ月くらい経過してるので、もし利用料が発生するなら、ずっと支払いしてないことになるから、もっと前にドメインパーキングは解除されるはずです。
なので気になるドメインパーキングの利用料の利用規約については利用制限の理由にはならないということが分かりました。
お名前.comドメインパーキングの記事で利用制限?
私は以前にお名前.comのドメインパーキングの記事を書いてます。
それなのでドメインパーキングの利用制限通知がきた原因は記事を書いたからなのかな?とも考えていました。
記事内容にはお名前.comでドメインパーキングすると、どんなパーキングサイトの表示になって広告が貼られているのかという内容から、お名前.comのドメインパーキングのレポートを見るときのレポート表示の内容を画像ありで記事にしています。
まさか画像がよくないのか?
ですが、よくよく思い返してみると記事が原因でドメインパーキングが利用制限されたとしたら私の中で矛盾が出るんですよね…
それは、お名前.comのドメインパーキングの記事を書く前には事前にお名前.comに電話で問い合わせをして直接「ドメインパーキングの記事を書く場合はドメインパーキングの画像やドメインパーキングの画像は使用しても問題ないでしょうか?」の確認をして「大丈夫です」の回答を頂いてるからです。
それなので私の中では、お名前.comドメインパーキングの記事を書いたことが解除になる原因の理由ではないです。
ドメインパーキング設定ができないことで今後の変化が
この時点でお名前.comのドメインパーキングの利用制限通知が突然きた原因の理由はドメインパーキングするドメインが利用制限になったからです。
そしてお名前.comでドメインパーキングが解除されたのにも関わらずパーキングレポートの日時レポートの配信は毎日届くので、レポート配信の停止にしようとドメインパーキングの設定に行ったときに気づいたことがあります。
お名前.comのドメインパーキング設定は「現在、一時新規追加を停止しております。」と表示がありました。
これは私だけなのでしょうか?
私だけじゃないとしたら、お名前.comのドメインパーキングが利用制限になった理由は、お名前.comやお名前.comと提携してる側の規約とか方針みたいなことが変更になったりすることで、お名前.comドメインパーキングの仕様も変更になるために「現在、一時的に新規追加を停止しております。」とかになったのかな?とかなりの妄想をしています。
逆に私だけの表示だとしたら理由が解決しやすくなるかもしれません。
まとめ
お名前.comでドメインパーキングが解除になって利用制限通知がきた理由ですか?
確実な理由は分かりませんが、そもそもの原因はドメインパーキングを設定してたドメインが利用制限になった事でドメインパーキングが解除になるのでドメインが使えなくなる理由がわかれば解決します。
そしてお名前.comの利用制限通知に書いてあった「ドメインの利用制限をした提携業者」が原因のヒントにあるように思います。
そして、まさかの以前に私が書いたドメインパーキングの記事の答えが出てしまいました..
関連記事 ドメインパーキングをお名前.comで設定するとどうなるのか
利用制限通知が届きドメインパーキングができなくなります。