MAMPにWordPressをインストールしてWordPressのローカルサイトを作成すると、本番環境に公開する前のテストをすることができるし、プログラミングやデータベースの勉強にも最適です。
WordPressの本番環境でカスタマイズしてたら画面が真っ白になってしまった経験がある人もいると思いますが、そのような本番環境のエラーに恐れることなく使えるローカル環境にWordPressをインストールする利点は多きいです。
MAMPをインストールしてあることを前提に説明してるので、まだMAMPでローカル環境ができてない場合はMAMPをMacにインストールしてローカル環境を使えるようにする方法を参考にMAMPをインストールしてみてください。
まずはMAMPを起動する
WordPressのローカル環境を作成するために、まずはMAMPを起動します。
MAMPの起動はMacの場合はアプリケーションからMAMPをクリック、またはfinderのアプリケーションからMAMPをクリックしてもMAMPが開きます。
Windowsの場合はデスクトップ上のMAMPアイコンをダブルクリックで開きます。
MAMPが開いたら、Start ServerをクリックしてApacheサーバーとMySQLデータベースを起動させます。
WordPressをインストールする流れ
MAMP起動後はWordPressをローカル環境にするために起動したMAMPからインストール前の準備をします。
- データベース作成
- WordPressダウンロード
- WordPressにデータベース情報入力
- WordPressをインストール
上記の流れを1つずつ見ていきます。
MySQLでWordPressのデータベース作成
MAMPを起動させて開いたMAMPの画面にある「Open WebStart page」をクリックしてMAMPのホームを表示します。
MAMPのホームのMySQL項目「phpMyAdmin.」をクリックしてデータベースに進みます。
インストールするWordPressを置くためのデータベース作成方法はphpMyadmin.のデータベースをクリックして「データベースを作成する」の下にある「データベース名」にWordPressのデータベースと分かりやすいような名前を決めて入力。
そしてCHARACTER SETを「utf8_general_ci」にして「作成」をクリックします。
そうすると作成したWordPressのデータベースが左の項目に追加されます。ここで作成したWordPressのデータベースには、このあとの流れでWordPressをインストールするとWordPressのデータが格納されます。
MAMPドキュメントルートにWordPressを配置する
次にMAMPで作成したローカル環境にWordPressをダウンロードしてMAMPのドキュメントルートに配置します。
WordPressをダウンロードすると圧縮されたzipファイルがダウンロードされるので、WordPress.zipを解凍します。
解凍したWordPressフォルダをMAMPのドキュメントルートにフォルダごと配置。
MAMPのドキュメントルート
アプリケーション/MAMP/htdocs/
ドキュメントルートを変更してる場合は、変更したドキュメントルートにWordPressフォルダを配置します。
次にWordPressをインストールするためにデータベースの情報を入力してインストール準備をします。
MAMPのApacheポート番号を確認して「localhost:ポート番号」でWordPressにアクセスします。
http://localhost:Apacheポート番号/wordpress
例 http://localhost:80/wordpress
ブラウザに上記のアドレス入力でWordPressインストール画面に進みます。
WordPressにデータベース情報を設定
WordPressにアクセスすると画面にはデータベース情報を入力する説明画面になります。
「さぁ始めましょう!」をクリックして設定画面に進みます。
データベース情報で設定する内容
- データベース名
- ユーザー名
- パスワード
- データベースのホスト名
- テーブル接頭辞
上記を入力してデータベース情報の設定をします。
まずはローカル環境のデータベース情報を確認するために、MAMPの「Open Webstart page」をクリックしてMAMPホーム画面を表示します。
MySQL項目
- Host⇒localhost データベースのホスト名の部分
- User⇒root ユーザー名の部分
- Password⇒root パスワードの部分
上記の情報をWordPressのデータベース情報に入力します。
データベース名はphpMyAdminでデータベース作成したときに決めたデータベース名を入力です。
全て入力したら「送信」をクリック。
データベースと接続できると必要情報の設定に進めるので「インストール実行」をクリック。
WordPressにログインする必要情報の入力
WordPressの必要情報はWordPressインストール後にログインする情報を入力して設定します。
- サイトのタイトル
- ユーザー名
- パスワード
- メールアドレス
ローカル環境のWordPressで使用する上記の情報を入力したら「WordPressをイントール」をクリックするとインストールが始まります。
「成功しました!」と表示されたらWordPressをMAMPのローカル環境にインストールは成功です。
ローカル環境のWordPress管理画面にログイン
WordPressを通常に使用するときと同じようにユーザー名とパスワードを入力してWordPressの管理画面にログインします。
ユーザー名とパスワードは先ほど「必要情報」で入力して決めたユーザー名、パスワードです。
無事にWordPressにログインできると管理画面が開きます。
これで完全にMAMPでWordPressをインストールしてローカル環境が完成しました。
お疲れさまでした。