すでにWordPressのダッシュボードからWebサイトのアクセス解析ができるプラグインを使って、アクセス解析をしてる人は多いと思います。
そうでなければ、アクセス解析ツールを別に開き、並べながらアクセス解析をしてるかもしれません。
しかし、いくつかあるGoogleのアクセス解析の機能をWordPressのプラグインとして楽に使えるようになるとしたらどうでしょうか?
アクセス解析が今以上に使いやすくなると思います。
Googleは2019年初頭にSait KitというWordPressのプラグインをベータテスターに公開します。
WordPressで使えるGoogle Sit kitは何ができる
WordPressを使ってウェブサイトの売り上げを伸ばしたり、アクセスを増やしたい場合analyticsやSearch ConsoleなどのGoogleツールはいくつかありますが、人によって毎日使うツールもあれば、毎日は見ないツールもあると思います。
そんな見ないツールがあった場合、もしかするとサイト改善のヒントを逃してるかもしれないとも考えられます。
WordPress内でアクセス解析の管理を一元化
GoogleのSait Kitはサイト改善に役立つアクセス解析やサイト表示速度をWordPress内で一元管理できるツールのようです。
Search Console
Google検索でWebサイトのコンテンツをどのようなキーワードで検索したかわかります。
アナリティクス
Webサイトのどのページから訪問したか、どのページから離脱したか、何人に訪問してもらえてるかなどを理解する事ができます。
AdSense
AdSenseを設定し、収益を確認できます。
PageSpeed Insghts
Webサイトの表示が遅いページのパフォーマンスの最適化案を特定します。
上記のGoogleツールは非常に優秀でウェブサイトの改善のためには必要不可欠なツール。
しかし、一元化されてないとツール管理が複雑になってしまう事で後回しになり、データを見逃している可能性が多いかもしれないです。
それにアクセス解析を見に行くのが遠のいてしまう事もあるかもしれないですね。
この複雑だったGoogleのツールのそれぞれをSait Kitに詰め込んでプラグインになります。
Sait kitのプラグインとしての設定は
シンプルなセットアッププロセスで数回のクリックで統計情報を入手できます。追加のモジュールをセットアップして、より多くのGoogleサービスからより豊かな洞察を得ることができます。
私としては、Sit Kitの設定はそれほど難しい設定ではないだろうと思います。
例えば、Google拡張機能みたいに追加してONにするようなイメージをしていて、WordPress初心者でも手軽に使えるプラグインだと思う。
そして個人的な妄想ですが、WordPressのダッシュボードでアクセス解析ができるのだろう?
もしくは、WordPress内でSit Kitページ表示されるとか?
欲をいえば、アナリティクス、Search Console、アドセンスのコードの設置もSait Kitで完結できたらWordPressを始めるときにも便利なプラグインになると思う。
Sait kitはページごとのアクセス解析もできる?
特定のページの仕組みを知りたいですか?ワンクリックで管理バーから直接統計にアクセスできます。
Sait Kitを調べると、どうやらページごとでもワンクリックで直接統計を確認できるようにもなるらしい。
アナリティクスでアクセス解析することが、WordPressを使いながらどこまで詳細なアクセス解析ができるのかにとても期待が膨らみます。
Sait Kitが実装されればpage アナリティクスもいらなくなるかもしれない。
GoogleのSait kitはプラグインとして拡大する予定
Sait Kitが実装されてから将来的には使える事を拡大していく予定でいるようです。
Googleの、どの製品や機能優先させるかはフィードバックしていくようです。
他のプラグインと一緒に使える仕様になる可能性が
あなたのニーズを満たしていればそれを使い続ける事ができます。また、Sait Kitを横にインストールして、他の洞察と統合にアクセスすることもできます。
上記は現在、別のプラグインを使用してる場合はどうなるか?についての質問に対する答えですが、当然Sait Kit以外のプラグインでアクセス解析することができて、他のアクセス解析と並べて使う事ができるような意味を私は持ちました。
検索で調べるとよく見ることがあるWordPressのおすすめプラグイン
- Jet pack
- WP-Slimstat
たとえば、これらのアクセス解析とSait KitのアナリティクスやSearch ConsoleをWordPress内で並べてウェブサイトの分析していけるようになるのではないかと思ったりしています。
もしくは、単純にSait KitのアナリティクスとSearch Consoleを同時に並べて使うことができるという事なのかもしれない。
どちらにしてもSait Kitを早く使ってみたいと思うようになってきました。
そしてここからは追記です。
Sait Kitが使用できるようになりました
WordPressで使うGoogleのSait Kitは記事執筆時はテスター募集でしたが、現在は開発者向けプレビューとして使用できるようになっています。
私はSait Kitを使ってみたいのでテスターに応募してみましたが、気づいたらWordPressで使えるようになっていました。
下記からアクセスして「Get developer beta」とあるのでクリックしたページからsitekitのzipファイルをダウンロードできるようになっています。